結婚します。
仕事関係の縁で知り合い、現在同棲中のマイスイートハニーと、結婚することになったのでした。
いやあ、まさか結婚する人生を送るとは思っていなかったのですが、ほんと人生ってやつは何が起こるかわからないものですねぇ…!
個人的なはっぴーいちゃいちゃエピソードをしたためたとて面白くもないので、このサイトのメインジャンルである「お金」のことを書いておこうと思います。
結婚はとってもお金がかかることがわかりました。
カネ、メッチャ、カカルヨ。
だってさあ、結婚式の平均費用って知ってる?
超有能AIのコパイロット君に聞いてみたところ、
327万円~359万円 らしいよ。

実際にはご祝儀貰えるから丸ごと全部出費になるわけじゃないみたいだけど、それでも自己負担額平均が167万以上とは…
(AI様の情報だけじゃイマイチ信ぴょう性ないかなぁと思って念のためゼクシィ様のサイトをのぞきましたがやはり同じくらいの金額でしたね。っていうかAI様の情報元がゼクシィ様でしたね。)

てか「親からの援助平均181万円」ってまじなんですか!実家太過ぎない?それが普通なの?日本…?
ぼくはシングルマザーの貧乏家庭出身だし若いころは月収20万円をお金持ちだと思っていたくらいなので金銭感覚が貧民のそれなのですが、そのせいかこの結婚にまつわる費用の数字は狂気的なものに感じる…
一生に一度の大切な日とはいえ、その一日のためにこんなにお金がかかるんか…?
一日でワイの年収吹き飛ぶやん(甲斐性ナシ)
「結婚フルコース」をするとどれくらいかかるのか?
さらに結婚ってやつは式だけやればいいわけじゃないんだ。
指輪を買ったり旅行に行ったりするんだ。
①婚約指輪購入
②結婚指輪購入
③結婚式(挙式+披露宴+二次会パーティー)
④新婚旅行
これが日本人の平均的な「結婚フルコース」。
(こだわる人はさらにウェディングドレスの前撮りとかいろいろやるよね。あと堅苦しいお家柄だと「結納金」とかあるのかな?そのへんはよくわからないけど…)
これらをぜーんぶ頑張るとすると、結婚にかかる費用総額はだいたい「450~470万円」くらいだそうです。
(コパイロット君調べ。内訳はこんな感じ↓。上記の「結婚式平均金額」と価格が若干ずれちゃうのは気にしない気にしない。)

え、これが普通なん?富裕層の話じゃなくて?日本人お金持ち過ぎじゃない?
令和の世知辛い世の中では「結婚は贅沢品」だの「お金がなくて結婚できない」だのという悲しい言葉を耳にすることがありますが、なるほどそう言いたくなるのもわかるくらいお金がかかるわけですな…
「ナシ婚」にする予定だけど結構お金かかっちゃいそう★
とはいえぼくたちはふたりとも形式的なものにあまり興味がなくて引っ込み思案気味な性格のため、「ナシ婚」にしたいね、という意見で合意しています。
つまりは「結婚式をしない」というわけです。これでいきなり167万円浮くぞ!
さらに「婚約指輪とかぶっちゃけ身に着ける機会ないしなくていいよ!」「その分新婚旅行を豪華にしたい!」「式はしないけどウェディングドレス姿の写真くらいは撮っておきたい!できれば白無垢も着たい!」という新婦様のご要望により
・婚約指輪購入
①結婚指輪購入・結婚式
②フォトウェディング(和装&洋装)
③新婚旅行
というコースを歩むことにしたのでした。
これを「ナシ婚」というのかわからないけれど、ややシンプル目な結婚コースなのではないでしょうか…
これを実現するためにどれくらいお金がかかるのか?を書いておきたいと思います。
ー長いのでつづくー

コメント